マンション管理

弁護士 藤澤玲央は、マンション法(区分所有法)に詳しい弁護士です。マンション管理組合の方をはじめ、マンションに関するトラブルでお悩みの方、当事務所へご相談ください。
また当事務所ではマンション管理組合との顧問契約も受け付けております。顧問契約をすることで、面談・電話・FAX・eメール・web会議等で随時弁護士に相談することができます。トラブルを未然に防ぐため、 または万が一トラブルが起こってしまっても、その被害を最小限に抑えるために、顧問契約を是非ご検討下さい。
取扱事例

- 「住人トラブルの対処に、管理会社の腰が重くなかなか解決しない」
- 「滞納されている管理費をすみやかに回収したい」
- 「マンション管理規約、改正・見直ししたい」
マイタウン法律事務所に顧問を依頼するメリット
-
マンション法に詳しい弁護士がいます
当事務所には、マンション法に詳しい弁護士がいます。
専門知識豊富な弁護士に、安心してお任せください。 -
電話・eメール・web会議等で相談できます
顧問契約後は、ご都合の良い相談方法でお気軽にご相談いただけます。
「業者との契約書類やマンション管理規約をチェックして欲しい」
「住人とこんなトラブルで困っている」
など、お気軽にお問い合わせください。 -
スムーズな紛争解決
日頃よりコミュニケーションを図り、弁護士が状況を詳しく把握しておくことで、万が一の時にもスムーズに対処いたします。
顧問契約あり | 顧問契約なし | |
相談方法 | 対面・zoom・電話・FAX・メール も可能でスピーディー! |
対面・Zoomのみ |
弁護士費用割引 | ![]() 内容によって通常費用の 最大100%OFF!(※) |
![]() |
弁護士名を出す | ![]() 「顧問弁護士の見解」として、 名前を伝えられ、説得力・信頼度UP! |
![]() ご相談の段階でトラブル相手に 弁護士の名前を出すことはできません。 |
会合への参加 | ![]() |
![]() |
住民の無料相談 | ![]() コースによって1~3件/月 |
![]() 初回から有料相談 |
※ 滞納管理費回収について。但し、件数には制限があります。
相談料金・弁護士費用のご案内
※すべて消費税込みの金額です。
相談料金 | 5,000円/30分 |
---|---|
相談方法 | 来所・zoom |
~199戸 | 55,000円/月 |
---|---|
200~499戸 | 77,000円/月 |
500戸~ | 110,000円/月 |

着手金 | 220,000円~330,000円(事案に応じ加算) |
---|---|
報酬金 | 330,000円~440,000円 または 経済的利益(回収額 等)の11% のいずれか多い額 |
実 費 | 事案に応じ(内容証明郵便発送費用 等) |
着手金 | 330,000円~440,000円(事案に応じ加算) |
---|---|
報酬金 | 440,000円~550,000円 または 経済的利益(回収額 等)の11% のいずれか多い額 |
実 費 | 事案に応じ(印紙代、郵券代 等) |
着手金 | 440,000円~550,000円(事案に応じ加算) |
---|---|
報酬金 | 550,000円~660,000円 または 経済的利益(回収額 等)の11% のいずれか多い額 |
実 費 | 事案に応じ(印紙代、郵券代 等) |