Archive for the ‘弁護士勝俣豪の日常’ Category

タマゴタケ

木曜日, 10月 3rd, 2013
今年はキノコは豊作のようです。
ここ2年は、不作だったのですが、今年はいろいろと出ています。

P1000122

 
P1000120

タマゴタケです。

大量にとれました。

P1000129

上に並んでいるのがタマゴタケで,下に並んでいるのは
オオツガタケです。
右下方に少しあるのはカラマツベニハナイグチ

さて,タマゴタケはとてもおいしいキノコと言われています。

今まで2度食べています。
一度は直売所で購入して食べました。
その直後にNHKの朝のニュースでタマゴタケがとりあげられて
幻のキノコと呼ばれているなんて言っていましたので印象的でした。

その後,自分でみつけて,一度食べました。

でも,どうおいしいのかは,よく分かりません。
今回は,大量に手に入りましたので,何とかしたいところです。

ホイルヤキにしてみます。
ただ,強い味や香りはないので,これがタマゴタケの味だというのが
今ひとつつかみきれません。
穏和なまろやかさとでもいうような,曖昧な感触しかつかめません。

なんともつかみきれないまま,ほぼ食べ終わり,
悔し紛れにホイルに付着しているドロドロした焦げのようなものの
においを嗅いでみました。

甘い香りです。
びっくりです。まるで,プリンの上に乗っているキャラメルみたいです。
ホイルの中に残っているキノコの断片に焦げをすりつけて
食べてみます。
別にキャラメルのように甘い訳ではありませんが,穏和な甘い味と香りがあります。

試しに,同様にホイルヤキにしたオオツガタケのホイルのにおいを嗅いでみます。
普通に香ばしいキノコのにおいです。

どうもこれがタマゴタケの味と香りのようです。
なかなか,今回のように大量にとれることはないと思いますが,
次はさらに味をつかむことができればと考えています。

 
 
 

今年もキノコの季節

月曜日, 9月 16th, 2013
がはじまりました。

横浜は暑いので、まだだろうと思っていましたが、
山の中では、ジコボウの類がたくさんでていました。

ジコボウというのはハナイグチのことですが、
よく似たキノコにヌメリイグチというものもあります。
ハナイグチはカラマツ、ヌメリイグチは赤松
と共生相手が違うとのことです。
カラマツのあいだにアカマツが生えているような場所では
ハナイグチがメインで、たまにヌメリイグチらしきものもあります。

ハナイグチは、表面は明るい茶色で、
裏は黄色と、きれいな色をしています。

この仲間で、全体に薄汚れた白色の
シロヌメリイグチというのもあります。

これは、夏の終わりのハナイグチがまだ現れない時期にも
チョコチョコと顔を出します。
他のキノコがない時期に採れるので、
その時期にとります。
あまり味はしない気がしますので、食感を楽しみます。

こういうジコボウ類の中で、一番うまいのが
キノボリイグチです。
ちょっとピンクっぽくて、カサの表面がささくれています。
どうウマイかというところですが、
どれも似たような風味ですが、風味が一番強いのがキノボリイグチです。

そういうわけで、ジコボウ類の味ランキングとしては
キノボリイグチ
ハナイグチ
ヌメリイグチ
シロヌメリイグチ
という順です。

今回は、例年わずかしかとれないキノボリイグチが多めに採れたので、
うまいキノコ汁を食べることができました。

また、久しぶりに新たなキノコを学習しました。
アミハナイグチというキノコです。
図鑑で見ていて、近辺にもあるはずと思っていたのですが
なかなか出会えませんでした。
今回は、もしや、と思って採ってみて調べてみたところ
裏の形が管孔なのに放射状という独特の模様であることが分かり、
採ったものがアミハナイグチであることが確信できました。
別名カステラと呼ばれてフニャフニャの食感でしたが
風味はそれなりにあり、うまかったです。

夏のお勉強

月曜日, 8月 26th, 2013
毎年,夏休み中には勉強するようにしています。
以前は,法律の分野を決めて,その手の本を読んでいましたが,
去年からは,経営書です。

普段読んだら挫折しそうな,歯ごたえがありそうなものを,
休暇を利用して読みます。

今年は,長めに休んだので,
ポーターの『競争の戦略』という
経営書の古典を読みました。

この手のことは勉強したから,すぐに成果がでるものでもありませんが,
やはりある程度,勉強しておかなければと思っています。

一時は,国内の経営の大学院にでも行ってみるかと思ったこともありましたが,
そもそも授業という形式は,退屈で対応できないだろうし,
ご学友の類と議論なんてさせられると,
まるでクイズ形式の情報番組をみているような冗長さに苛立つことが
予測できたのでお蔵入りになりました。

文系学問は独習で十分ということで
少しずつ勉強していこうと思っています。

子供を起こす

日曜日, 8月 25th, 2013
子供を,起こすのはなかなか大変です。

朝,時間になってもウダウダ寝ているのを起こす。

また,遊んでいる内にリビングで寝てしまったのを
ベッドまで運ぶのも,最近は子供も重くなってきたので
自分の腰が心配になります。
起きて自力でベッドまで行ってもらいたいものです。

で,大声出したり,色々していましたが,なかなか効き目がありません。
最終的には,くすぐったりして,起こしますが,
そういう起こし方をすると,怒りの矛先がしばらくこちらに向きます。

で,先日,新しい起こし方を発見しました。
声を連続的に出しながら,大きくしたり小さくしたりします。
この声をだすと,子供は泡を食ったような顔をして
起き上がります。

しかも,2度ほどやった後は,私が寝た子に一声をかけると
件の声を出されるのを警戒して,自分から起き上がるようになりました。

この手を朝に使った場合に,怒りの矛先が向くのかどうか分かりませんし,
今後も通用するのか分かりませんが,
子供を起こすのに苦労している人は,試して見てもよいかもしれません。

フットボルダー

土曜日, 8月 24th, 2013
最近は、ボルダリングの認知度もあがっているようです。
ちらほら、やっている・やったことがあるという話を耳にします。

私は、学生の頃、一時、フリークライミングに凝っていて、
大学にある練習場で散々練習して、湯河原の幕岩に行ったりしていました。
その頃は、フリークライミングは登山を趣味にする人の中で
岩登りをする人の訓練から出てきた遊びという雰囲気で
登山を全くしていないのに、フリークライミングをするという人はマレだったと思います。

でも、最近は、そうでもないようです。
特に、ボルダリングだとビレイヤーが不要なので、気楽なのかもしれません。

それはともあれ、夏休み中に子供の磯遊びに連日付き合っていました。
蟹がいたり、小魚がいたり、しかも頑張れば捕まえられるので
子供はいくらでも遊んでいます。

私もはじめの何年かは童心に返って、色々捕まえていましたが、
毎年、同じ磯で遊んでいるので、
だんだん、遊ぶエネルギーも弱くなってきます。

で、ボーっとしているときに、新たな遊びを思いつきました。

少し前に朝のニュースで、足裏の重心がカカトに偏っていて
指が浮いている人が多いと言っていて、
自分も思い当たるところがありました。
やはり、足はしっかり地面を踏みしめていたいものです。
でも、なかなか、普段の生活では、難しい。

磯ではだしになって、岩場を歩き回ります。
もちろん、手を使うような急な岩場ではありません。
そして、ただ歩き回るのではなく、
岩の形を足で感じながら、足の指で岩をつかむようにして
歩き回ります。

はじめは感覚がつかめませんでしたが、
だんだんと猿のごとく、足の指が岩の凸凹をつかんで
体を引っ張りあげるようになってきます。

これはいかにも健康によさそうです。

そのうち、フットボルダーも健康体操としてメジャーになるかもしれません。

 

備忘 ブルーレイ

木曜日, 7月 18th, 2013
さんざん、苦労しましたが
ようやくうまくいきました。

おそらく年に一度程度の作業ですし、
同じ苦労をする方もいるかもしれないので、
ここに書いておきます。

子供等を撮影している動画を
将来にわたってテレビでみることができるようにするために
ブルーレイディスクに書き込むという作業です。

メインで使っているキャノンのビデオカメラがあります。
この動画だけをブルーレイディスクに書き込むのであれば
このビデオカメラに付属しているソフトを利用すれば
簡単にできます。

でも、海での撮影用の防水デジカメでとった動画と
スキー等を撮影した望遠性能の高い小型デジカメでとった動画
もあります。

この2種類のデジカメ動画を、キャノンのビデオカメラ付属のソフトで
読みこもうとしてもうまくいきません。

そこで、動画の形式をそろえるために、無料のソフトをいくつか試してみます。
でも、結局うまくいきません。

やむなく、有料の動画編集ソフトを購入してみます。

さすがに、このソフトだとすべての動画を読み込んで編集できます。
はれて書き込み作業。
これが4時間くらいかかります。

しかし、テレビに接続しているブルーレイプレイヤでは認識してくれません。
ためしにもう一度とやろうとすると、
PCのハードディスク容量が足りないといってエラーです。
なんだか、よく分かりませんが、とりあえず容量を増やすために
デジカメの画像を整理したり色々して、なんとか対処します。

で、もう一度、やってみますが、うまくいきません。
多少、設定をかえて、挑戦してみます。
また、ハードディスク容量が足りないとのことです。

どうも、ブルーレイを作るごとに、巨大な容量のファイルが
PC内に形成されることが判明しました。
とりあえず、これを削除します。

色々、設定をかえたり、ブルーレイプレーヤーで
フォーマットしてみたり色々しますが、駄目です。

検索してみると、どうもチャプター数が50を越えると
駄目らしいという情報があります。

そこで、チャプターを減らして再び挑戦。
ようやくうまくいきました。

いまどき、同じような作業をする人は沢山いると思うのですが、
それにしても随分苦労させられました。

インターネットラジオ

金曜日, 7月 5th, 2013
オーディオは,マニアが成立するほど
深い世界のようです。

私は,強い興味はないのですが,
音楽を聴くに当たって,よい音であれば
それなりに有り難く感じます。

そんな中,最近気になっていたのは
ハイレゾ音源というものです。
一般的にはCDが一番高音質で
MDだったりmp3だったりと,
やや音質が劣るものがある。
ということですが,
ハイレゾ音源というのはCDより
音質がよいというのウリです。

好奇心はそそられていたので,
たまに調べてみるのですが,
結構何かと面倒そうで
くじけていました。

そういうことを何回か繰り返しているうちに
ネットワークオーディオというものを買って
自宅のアンプに接続すればよいことが分かりました。

早速手に入れましたが,まだ小道具がそろっていないので
ハイレゾ音源は入手していません。

ただ,この機械にはインターネットラジオという機能があります。

以前,ラジコというものがあるのを知りました。
いわゆるラジオをインターネット経由で聞けて
スマートフォンでも聞ける。

だから,ラジオ電波が届かなくても,携帯の電波圏内であれば
クリアにラジオが聞けるというシロモノで,これは
スマートフォンで試してみたことがあります。
ただ,あまりラジオを聞かないので,それ以上の発展はありませんでした。

インターネットラジオというのも,ラジコのイメージだったのですが,
多少違うようです(ただ,もしかしたら同じ事なのかも知れません,まだよく分からない)
普通の放送も聴けるようですが,なんだか,よく分からない放送局がたくさんあって
聞いたことのないようなマイナーな曲が色々かかっています。

どこかの誰かが,好き勝手にインターネットのラジオ局を開設しているような感じです。
実際,そういうことは暇さえあれば,技術的なハードルは高くなさそうなので,
そういうことなのかもしれません。

なんだかよく分かりませんが,知らない世界が現れてきたので,
いろいろ探ってみようと思います。

旅行

火曜日, 6月 25th, 2013
2月頃から始めた着物生活ですが、
意外に快適で、まだ続いています。

ただ、色々な行事やらがあり、
そのたびに、着物で行くべきか
洋服にしてしまうか、と悩みます。

そして、ここで日和ったら負けだということで
たいていのところ、着物で通してみました。

そのような中で、ずっと着物でいくかどうするか
考えていたのが、毎年6月に同業者で行く旅行です。

やはり一泊となると、なかなか色々と問題が想定されます。

しかも、今回は、台風が来て、土砂降りが予想され
その中を歩き回るような日程だったので、
直前までかなり悩みました。

葛藤に勝って、ただし、雨に備えて
ゴアテックスの靴を予備に用意して
着物で旅行をしてみました。

そして、特に大きな問題もなく
無事旅行が終わりました。

意外だったのは、初日は雨で肌寒そうで、
翌日は晴れて、結構暑そうだったのですが、
いずれも麻の着物の同じ格好で
ほぼ快適に過ごせたことです。

さすが、日本の気候に合うようにできているようです。

4色ボールペンその3

水曜日, 6月 12th, 2013
LAMYが壊れ,
ロットリングが順調でしたが,
ロットリングも,1本は見あたらず
もう1本は,不調になってきました。

やはり,4色ボールペンは難しいようです。

そこで,再び,LAMYを購入。
というのは,以前に比べると随分安くなっていたからです。
見た目のよさは,ロットリングよりLAMYのほうが
だいぶ上ですので,あまり価格差もなく
どちらも故障するならということで,LAMYをまた買いました。

で,購入後,アマゾンからのお勧めか何かで
LAMYの4ペン用のシャーペン部分の代えが
1000円弱で出ています。
こんなもの必要なのかなと,思って
コメントをみると,この部分がよく壊れると書いてあります。

もしやと思い,買ってみたところ,
前に壊れていたものも復活しました。

どうも,シャーペンの部分が問題だったようです。

壊れたものと新品を比べると,
壊れたものの方が長い
バネの部分が長くなっているので,
その部分がいかれていたようです。

まあ,この程度でなおせるのであれば,
使って行けそうです。

スーツ屋がなくなる

金曜日, 5月 31st, 2013
困ったお知らせが届きました。

ここ8年ほど,ずっと利用していた
スーツ屋が閉店するとのことです。

ちょうど,夏物も冬物もすべて
このスーツ屋で購入したスーツになったところでした。

他店舗展開をしているので,他の店で引き継ぐようですが,
少し遠いです。

今後の購入も不便ですが,
スーツが破けたり
ワイシャツが劣化してきたときの補修も
どうしたものか,という状況です。

ただ,ポジティブにとらえれば,よい機会かも知れません。
正直,仕事着については,ここのところ
ほとんど思考放棄していて,
そろそろ必要だと思ったら
そのスーツ屋に行って適当に決める。
ということを繰り返していました。

ちゃんと自分で考えて決めていく必要が出てきました。

とはいえ,ワイシャツ一つとっても,
以前は,某有名百貨店でオーダーしていましたが,
作ってクリーニングすると,大幅に縮んで首が苦しくなる。
その点を言うと,クリーニングに出すのが悪いという。
しょうがないから,適当に大きめに作ったりして,
色々大変でした。
実は,スーツ屋の話を総合すると
作る前に洗って縮ませる行程を省略しているようです。
そんなわけで,そういうところでは二度と買いたくはありませんが,
新規開拓は,相当程度の失敗(それにともなう出費)を
覚悟しなければならないので,なかなか気が重いです。