中日・浅尾がMVP
土曜日, 12月 3rd, 2011
セ・リーグは中日の浅尾がMVPになりました。
中継ぎ投手の受賞ということで、プロ野球の歴史上、
大きな出来事だと思います。
成績自体は、凄まじいものです。
つまり全144試合中、79試合に登板し、
4点しか取られていない。
これを最優秀と言わずして、何と言うという成績です。
ちなみに、ヤクルトの中継ぎエース松岡は、63試合に登板し、
20点取られています。不調でしたが、これでも十分仕事をした
といえるレベルですから、浅尾のすごさが分かります。
実は、昨年も浅尾がMVPでもよい内容でしたが、
やはり中継ぎということで、MVPを取れませんでした。
今年は、吉見というMVPに十二分な
成績を収めた選手がいるのに、
浅尾がMVPに選ばれたということは、
去年と今年で、中継ぎというものの存在意義 について
見方が変わった、
いや浅尾が変えさせたと言えると思います。
そもそもピッチャーでは、先発が格上で、リリーフ陣は
格下という見方が根強くあります。
それでも、抑えのエースは、先発に近い評価を得られることも
徐々に増え、横浜の大魔神佐々木がMVPをとるに至って
(これも、画期的な出来事でした)
場合によっては、チームナンバーワンの選手が抑えのエース
ということもありえるという見方が出てきました。
ただ、抑えのエースは別格になっても中継ぎは、やはり
大分格下扱い、リリーフ陣の中で一番よい人が
抑えのエースになるというのがいわば常識です。
昔ながらの中継ぎ≒敗戦処理的なニュアンスが
未だに残っています。
たとえば、今年の交流戦で、ヤクルトの先発・増渕がパ・リーグ
に打ち込まれたとき、ヤクルトの伊勢コーチは、
増渕はパ・リーグでは中継ぎレベルという趣旨の
発言をしています。
その流れが少し変わったのは、現在の中日の抑えエース
岩瀬が中継ぎをしていた頃で、その頃の岩瀬は抑えの
ピッチャー(確かギャラード)よりよかった気がします。
また、ヤクルトでも、晩年の高津の頃は、中継ぎの石井弘のほうが、
よかったことがありました。
でも、抑えはプレッシャーが違うから、中継ぎでよくても、
抑えで同じようには、いかないと言われていて
中継ぎは格下というのは、なかなかぬぐえません。
そのような流れの中で、昨年は浅尾がもしかしてMVP?
という雰囲気がありましたが、打撃の主要部門でタイトルをとった
わけではない和田がMVPになりました。
しかし、浅尾は昨年よりもさらにハイレベルの成績を残します。
ただ、今年はMVP候補のライバル吉見は、最多勝・防御率一位、勝率一位
で、中日が 優勝していなくてもMVPになってよいくらいの成績です。
去年の和田をはるかにしのいでいます。
その中で、中継ぎのMVP。すごいことです。
ヤクルトの中継ぎエース松岡も、抑えの林がいる限りは、抑えに昇格でかいないのかなあ、
少しかわいそうだなあ、と思ってみていましたが、
どっこい、中継ぎで頑張りきれば、最優秀選手になれるのですから、
「抑えに昇格」「中継ぎのままではかわいそう」なんて、思う必要がなくなったのでしょう。
中継ぎ投手の受賞ということで、プロ野球の歴史上、
大きな出来事だと思います。
成績自体は、凄まじいものです。
つまり全144試合中、79試合に登板し、
4点しか取られていない。
これを最優秀と言わずして、何と言うという成績です。
ちなみに、ヤクルトの中継ぎエース松岡は、63試合に登板し、
20点取られています。不調でしたが、これでも十分仕事をした
といえるレベルですから、浅尾のすごさが分かります。
実は、昨年も浅尾がMVPでもよい内容でしたが、
やはり中継ぎということで、MVPを取れませんでした。
今年は、吉見というMVPに十二分な
成績を収めた選手がいるのに、
浅尾がMVPに選ばれたということは、
去年と今年で、中継ぎというものの存在意義 について
見方が変わった、
いや浅尾が変えさせたと言えると思います。
そもそもピッチャーでは、先発が格上で、リリーフ陣は
格下という見方が根強くあります。
それでも、抑えのエースは、先発に近い評価を得られることも
徐々に増え、横浜の大魔神佐々木がMVPをとるに至って
(これも、画期的な出来事でした)
場合によっては、チームナンバーワンの選手が抑えのエース
ということもありえるという見方が出てきました。
ただ、抑えのエースは別格になっても中継ぎは、やはり
大分格下扱い、リリーフ陣の中で一番よい人が
抑えのエースになるというのがいわば常識です。
昔ながらの中継ぎ≒敗戦処理的なニュアンスが
未だに残っています。
たとえば、今年の交流戦で、ヤクルトの先発・増渕がパ・リーグ
に打ち込まれたとき、ヤクルトの伊勢コーチは、
増渕はパ・リーグでは中継ぎレベルという趣旨の
発言をしています。
その流れが少し変わったのは、現在の中日の抑えエース
岩瀬が中継ぎをしていた頃で、その頃の岩瀬は抑えの
ピッチャー(確かギャラード)よりよかった気がします。
また、ヤクルトでも、晩年の高津の頃は、中継ぎの石井弘のほうが、
よかったことがありました。
でも、抑えはプレッシャーが違うから、中継ぎでよくても、
抑えで同じようには、いかないと言われていて
中継ぎは格下というのは、なかなかぬぐえません。
そのような流れの中で、昨年は浅尾がもしかしてMVP?
という雰囲気がありましたが、打撃の主要部門でタイトルをとった
わけではない和田がMVPになりました。
しかし、浅尾は昨年よりもさらにハイレベルの成績を残します。
ただ、今年はMVP候補のライバル吉見は、最多勝・防御率一位、勝率一位
で、中日が 優勝していなくてもMVPになってよいくらいの成績です。
去年の和田をはるかにしのいでいます。
その中で、中継ぎのMVP。すごいことです。
ヤクルトの中継ぎエース松岡も、抑えの林がいる限りは、抑えに昇格でかいないのかなあ、
少しかわいそうだなあ、と思ってみていましたが、
どっこい、中継ぎで頑張りきれば、最優秀選手になれるのですから、
「抑えに昇格」「中継ぎのままではかわいそう」なんて、思う必要がなくなったのでしょう。