Archive for the ‘弁護士勝俣豪の日常’ Category

ワラビとアミガサタケ

月曜日, 6月 7th, 2010
前回、初めての山菜採りが成功したのに気をよくして、再び山菜採りです。

実は、前回のタラの芽採りのときに

ワラビらしきものを見つけていました。

ただ数本しかはえていなかったので、

あく抜きの手間を考えたり、来年の大繁殖を期待したりして

採らずにそのままにしておいたのです。

ところが昨日、同じ場所を見てみると

ワラビらしきものが、たくさんはえていました。



ワラビのようなシダの類で毒性のものはない”
(アクや繊維質が強すぎて食べられないだけ?)

との話を信じて、さっそく採って食べてみることにしました。

私がワラビ採りにいそしんでいる横で子どもが

「変なきのこがある!」
と騒いでいます。

早速きのこ図鑑で調べると

「アミガサタケ」というキノコのようです。



とても変わった形をしていますが、

フランスでは一流の食材として知られているようです。

口に入れるか否かは度胸次第といったところです。

こちらもワラビと一緒に採ってきて調理してみることにしました。

その日の夕食に、アミガサタケをバターで焼いて食べました。

キノコを見つけた当の本人である子どもは

薄気味悪がって食べませんでしたので、妻と2人で食べました。

このキノコは干すと強い香りがでるらしいですが

食べてみるとほとんど香りや味は感じませんでした。

クセがなく、バターとよく合い、おいしかったです。

非加熱で食べると中毒症状を起こすとこがあるとありましたが

1日経過した現時点で中毒症状はないので、どうやらセーフだったようです。

翌日はワラビを食べました。

ワラビはアク抜きが必要なので、すぐに食べることはできないのです。

こちらはおひたしにして食べました。

何もつけずに食べると

ヌルヌルしていて、ほんのりした甘み。

もずくと似た風味でした。

ワラビといえば、山菜そばの具として出てくる程度の印象で

ろくに味も考えずに食べた記憶しかありません。

自分で収穫して新鮮なものを食べると

なかなかおいしいものです。
旬の味覚として毎年楽しめそうです。

『マネジメント 務め、責任、実践』ドラッガー著

金曜日, 5月 28th, 2010

マネジメントI 務め、責任、実践 (日経BPクラシックス)
マネジメントI 務め、責任、実践 (日経BPクラシックス) 有賀 裕子

日経BP社 2008-04-10
売り上げランキング : 16612

おすすめ平均 star
star【Solution】課長・チームリーダー・プレーイングマネージャーへ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

やっとのことで読み終わりました。

1巻400ページ以上で、全4巻の大作です。

私は本を読むのが遅いので

正月から読み始めて、ようやく読み終わりました。

小説以外でこんなに長い本を読むのは、学生時代以来だと思います。

 

学生時代に読んだ、

『純粋理性批判』(カント)

『存在と時間』(ハイデガー)

『国家』(プラトン)

等の大著は

長い時間を掛けて自分の血肉になったように思います。

 

『マネジメント』も、まだ消化し切れていない感じがありますが

じっくり染みこんでくれればと思っております。

 

マイタウン法律事務所のマネジメント態勢をより充実させて

組織として一流の仕事をしたいと思っています。

 

純粋理性批判〈1〉 (光文社古典新訳文庫) 純粋理性批判〈1〉 (光文社古典新訳文庫)
Immanuel Kant

光文社 2010-01-13
売り上げランキング : 6271
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
存在と時間〈上〉 (ちくま学芸文庫) 存在と時間〈上〉 (ちくま学芸文庫)
Martin Heidegger

筑摩書房 1994-06
売り上げランキング : 88063
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
国家〈上〉 (岩波文庫) 国家〈上〉 (岩波文庫)
藤沢 令夫

岩波書店 1979-01
売り上げランキング : 22094
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

スーツの補修

火曜日, 5月 25th, 2010

日曜日、冬物のスーツをクリーニングに出そうとしたところ

ズボンのポケットの横が破れていることが判明。

高かったのに・・・。

 

スーツは多少高めのほうが、長持ちして、結局は安くつくと期待していました。

あきらめがつかず、何とかならないかと

家にあるはずの、端切布を探しましがた見あたりません。

 

スーツを購入した店に行って、事情を話しました。

すると担当の方から

「大丈夫です。端切がなくても、しっかり補修します!」

との頼もしい言葉。

気持ちの重さが、ふっと軽くなりました。

 

私たちの法律相談も

相談者の方々の心をこのように軽く出来ているとしたら

うれしいことです。

山菜採り

土曜日, 5月 22nd, 2010
今日は家族(私、妻、子供2人)と一緒に山菜採りに出かけました。

以前から目をつけていた場所へ行ってみたのですが

残念ながら、芽はまだ出ていませんでした。

芽の出ている場所を探して道沿いに進んでいると

途中でタヌキが現れました。

タラの木は、森の中ではなく、道路脇の日のあたる場所を好むそうです。

しばらく探し回っていると

ようやく何箇所か芽を出している場所を見つけました。

自分では手の届かない高いところは

芽のある場所を子供に教え、肩車をして取ってもらいます。

そのうち、子供も自分でタラの芽を見つけられるようになりました。

子供は得意になって

「あっちにもあるよ、こっちにもある!」

と、芽を見つけてははしゃいでいました。



タラの芽は、いちごパック一つ分程度の収穫でした。

マユミの新芽も食べられるとのことなので

少し摘んで家に持ち帰り

タラの芽といっしょに天ぷらで食べました。

タラの芽はおいしかったのですが

マユミの味は正直よくわかりませんでした。

しかし考えようによっては

木の芽がアクも感じずに食べられたというだけでも

意味があるかもしれません。

上の子供もタラの芽はおいしいと言って食べましたが

マユミは警戒して食べませんでした。

完全独学での山菜採りですが、家族共々無事でいます。

今現在、中毒症状はないようです。