なんの因果

昨年の今頃に,瞑想用ヘッドセットなるものを買ってみたところ,
普通だと数分も耐えられない瞑想が,10分20分とやっていられることがわかりました。
そして,気がつくと,1年以上,毎日継続していました。
言ってしまえば,宿泊付きの用事や夜のつきあいがほとんどない生活だから,ともいえます。

これだけ瞑想を続ければ,多少,悟りも開けてきます。
ひとつの悟りは,現代人として叩き込まれてきて,常識化している自我とか,人格とか,自分自身の意思とでもいうものは,およそ実態のないものなのではないかという気がするあたりです。
自分の意識の流れは,たいていのところ考え事のようなものが適当に流れていって,ふとわれにかえる。
そのうち,別の考えが流れてきて,しばらくするとわれにかえる。
気になることがあるときは,そのことを考えないようにしようと思っても,気がつくとその考えにとらわれている。
おそらく1分後,30秒後に自分が何を考えるかということすら制御どころか予測も困難。
何も考えないようにしていても,気がつくと何かの考え事をしている。
人の意識の中身なんていうものは,こういうものに過ぎないとすると,自分の意思だなんだというのに,何らかの価値があるのかと思います。これは自分のみならず,人様についても同じで,このような意識の適当な流れがあるのにすぎないのに,人の考えがどうのなんてことに意味があるのかとも思います。

そして,瞑想中だけでなく,行動中もほとんど何か考え事をしていてわれにかえる。を繰り返していて,
きっとわれにかえらなくても,行動はきっと,つつがなく行われるのではないかと思います。
脳や神経の実験検査をすると,行動しようと思う前に体は動き出しているとのことです。
体が動いている様子をみて,自分が動かしているんだという幻想をみているのが意識ということです。

このあたりで二つ目の思いつきも出てきます。
ものごとの因果関係とか,理由とか原因なんていうのも,人間が作り出した幻想と思われます。
ただ,自分も人間である以上,それが幻想であること,つまり,認識の対象となる世界は因果関係などないことは,イメージがしにくいです。
でも,因果関係の枠組みでは理解できない出来事があれば,そもそも因果関係なんてないのではないか,という考えも強くなります。

さきほどの行動と意識との関係。つまり意識は行動の原因になっていないという状況は,人間には理解し得ないといえます。
どう考えても,自分の意識によって体が動いています。
勝手に行動してくれるから,意識は適当にしてしまえ,とやることはできません。
でも,時間の先後関係,客観的とされる因果関係からすると,意識が行動の原因という考えは間違っている可能性が高い。因果関係という考えが正しければ,意識は行動の原因ではない。
とすれば,そもそも時間の先後を前提にした原因と結果,因果関係という枠組み自体ではとらえきれない,何かなのではないか,という考えもありえます。
ここより先をすすめて考えることが人間にできるのかはよくわかりませんが,因果関係という枠組みに多少の疑念を差し挟む一事象といえるかもしれません。

Comments are closed.