Archive for 11月, 2016

HBV(B型肝炎ウイルス)は悪性リンパ腫の発症にも関与!?

火曜日, 11月 29th, 2016
B型肝炎ウイルスに関する情報です。

調べ物をしていて初めて知ったのですが,HBV(B型肝炎ウイルス)キャリアの方は,そうでない方に比べ,悪性リンパ腫を発症する可能性が高くなるかもしれないようです。

国立研究開発法人 国立がん研究センター 社会と健康研究センター
「多目的コホート研究(JPHC Study) B型肝炎ウイルス・C型肝炎ウイルス感染者の悪性リンパ腫リスク」
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3541.html
なお,両者の相関のメカニズムが解明されたわけではありません。

またこの研究の対象者は,1993年に40~69歳だった約2万人のようです。
悪性リンパ腫の発生率が一般に10万人に約10人程と言われていることからすると(註1),悪性リンパ腫のサンプル数はたった数名なのではないかという気がします。

また,HBVキャリアの出現率が1993年に0.41%ほどであったことからすると(註2),HBVキャリアのサンプル数も100人に満たないくらいではないかという気がします。

統計的にこの数字をどう見るべきかわかりませんが,直感的には,決して多くないサンプル数のような気がします。

ですので,まだ言えることは多くは無いようですが,HBVキャリアの方は,慢性肝炎や肝がん等のほか,悪性リンパ腫という病気についても,理解を深めておいた方が安全なのかもしれない,ということは言えそうです。

(私個人はまだ不勉強で,どのような検査・心がけで悪性リンパ腫の早期発見が可能なのかわかっておりませんが…)

——————
註1:Wikipedia「悪性リンパ腫」平成28年11月29日閲覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E8%85%AB 註2:国立感染症研究所 感染症情報センター「献血者におけるHBV陽性率の動向とB型肝炎感染初期例のHBV遺伝子型頻度」平成28年11月29日閲覧
http://idsc.nih.go.jp/iasr/27/319/dj3193.html
B型肝炎給付金に詳しいのはマイタウン法律事務所

ロイヤルホスト24時間営業廃止

木曜日, 11月 24th, 2016
ロイヤルホストが24時間営業を廃止するということがニュースになっています。

私は,司法試験受験中にロイヤルホストの厨房で,夜間のアルバイトをしていたので感慨深いです。
人手不足が今回の措置の理由とのことでしたが,私が働いていた頃も,厨房は1人の正社員と主力2名ほどのアルバイトで回していて,正社員(料理長という立場)の方は「もうこれで◯時間連続勤務です」とか笑いながらぼやいていました。
そして,主力のアルバイトのうち1名がやめるという話があったような気がして,いったい,この先どうやって回すのだろうと思っていました。

最近の人手不足の状況からすると,さらにすごい状況になっていたのだろうと思います。

ところで,当時私のメインの仕事のひとつは,ハンバーグこねでした(一番下っ端の仕事です)。今もやっているのかわかりませんが,当時のロイヤルホストはファミレスとは思えないほど厨房で料理をしていて,ハンバーグも,こねて,網焼きして鉄板焼きしてという作業は店の厨房で行っていたのです。司法試験に合格してアルバイトをやめる直前くらいに1,2度焼き方を教えてもらったのですが,それはほとんどマスターできませんでした。また,こねる前の状況に何が行われていたのかも知りませんでした。ただ,ハンバーグの作り方のうち,こねる部分だけ熟達していたのです。

実はつい先日,ふとしたことで自宅でハンバーグを私が作ることになり,ネット上の情報をみてひき肉の状況から作ってみました。こねる前の肉の塊に,卵や玉ねぎやパン粉が含まれていたことを,ようやく知りました。分量に丁寧に配慮したおかげで,こねたときの感じは概ね20年近く前の感触を思い起こさせるものになったようです。

なお,「ファミリーレストランの過酷な労働現場を目にして労働法の大切さに目覚めました!」ということは全く無く(※),単に司法試験合格後の司法試験教育産業のアルバイトの割の良さに感激しただけでした。

※事務所内には労働法に詳しい弁護士がおりますので,労働相談もご遠慮なくどうぞ

 

怖いものみたさ

木曜日, 11月 10th, 2016
アメリカの大統領がトランプさんになりました。

番狂わせとの報道も多いですが,イギリスのEU離脱がつい先日あった中,驚くほどのこともなかろうかと思います。

私自身はこわいものみたさ的な興味がありますが,それ以外にも日本のあり方とか国際的な状況諸々についての強い問題提起にはなろうかと思います。

日本での集団的自衛権云々の話のときには,アメリカの戦争に巻き込まれるとでもいう論調が大きかった気がします。でも,トランプさんが公約通り自国のことに専念するのであれば,アメリカが世界中で繰り広げると恐れられていた戦争に,日本が巻き込まれることはなさそうです。でも,日本も守ってくれないとなると,自分で守るのか,日本もアメリカを守るから,アメリカを日本を守ってくれとするのか。いずれにしろ,日本の集団的自衛権問題についても,議論の前提が変わってきそうです。

アメリカが世界の警察官をやめた場合は,世界のアチコチでのいわゆる「人権侵害」とやらは,日本も足並み揃えて放置ということでしょう。わが憲法は前文で「全世界の国民が,ひとしく恐怖と欠乏から免かれ,平和のうちに生存する権利を有することを確認する。われらは,いずれの国家も,自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって」とか色々書いていますが,アメリカの軍事行動なしには,自国にことに専念するしかなさそうです。経済制裁の類では,ほとんど効果がなさそうなことは,北朝鮮との関係でも明らかそうですし。NPO頑張って!ということでしょう。

いずれにしろ,第二次世界大戦後の世界秩序が大きく変わるかもしれません。

もっとも実際のところ,公約のうちどの程度実現できるのか,よくわかりません。

気になるのは,自由貿易主義に反対する国民の支持を受けているということです。自由貿易が正しいのかどうかは,色々議論のあるところだろうと思います。ただ,20世紀の歴史を振り返ると,自由貿易主義/資本主義による格差への憎しみ,そこから生まれた社会的弱者(労働者とか農民とか)の崇高性思想とその支持という事情は,数々の大虐殺を産んできたと思います。いまさら,大虐殺がおこるとは思いませんが,ろくでもないことくらいは起こるかもしれません。

ところで,トランプさんが支持をうけた理由について色々分析されています。私はアメリカに行ったことはありませんから適当なカンで書きますが,そういうことじゃないのではないか?という気がしています。日本語でいえば,肯定的ニュアンスで使われる「やばい」という感じ。「トランプはやばい」「トランプが大統領ではやばすぎる」という痛快な感覚が一気に伝播し,クリントンが大統領になった場合の退屈感を凌駕したんではないかという印象です。