シーズンが終わりました。
さて,今年もプロ野球が終わりました。
スワローズは,シーズン当初からすると,完全に予想外の最下位です。
なぜ,最下位になってしまったのでしょうか?
一番の原因は投手陣の崩壊です。
館山の故障は,まあしょうがない。
全く予想外に,新人小川が館山の代わりをつとめてくれました。
ですから,館山の故障はおいておきます。
なんと言ってもリリーフ陣の崩壊です。
例年,多少入れ替わりがあっても何とか持ちこたえていたのですが,
今年はリリーフ陣が完全に崩壊してしまいました。
中盤までそれなりの点差で勝っていても,
出てくるピッチャーがことごとく打たれて,
結局逆転負けというのが今年の典型パターンです。
それにともなって,なのか,無関係なのか分かりませんが,
先発陣も崩壊しました。
先発,リリーフあわせて,
村中,赤川,ロマン,石川,押本,バーネット,松岡
といった,まあ,そこそこ通用してもおかしくないはずの投手が
ことごとく,役目を果たせませんでした。
いったい何が原因なのでしょうか?
まずは,ボールの変化への対応があるような気がします。
一昨年に統一球に変わって,突然よくなったのが
赤川とバーネットです。
ともに,動く速球系,カットボールやツーシームが武器です。
統一球では,この手のピッチャーがよかったようです。
でも,今年,ひそかにボールが変わって,
赤川もバーネットも駄目になったような気がします。
そして,おそらく他の投手も,密かにかわったボールへの対応が
遅れた気がします。
(余談,打者についても,統一球に変わって全く打てなくなった飯原が
今期は終盤に復活してレギュラーに戻ってきました。
ボールの変化へのチームとしての対応が早ければ,
飯原復帰ももっと早かったかも知れません。)
あとはキャッチャーでしょうか?中村は頑張っていて期待していますが,
経験不足もありますし,やはりレギュラー捕手が固定できていないというのは
投手陣には見えないダメージがありそうです。
そして,ショート。一部の投手ではなくチームの投手の全体的な崩壊,
特に,そこそこのピッチャーがどの程度通用するかはチームの守備力によるところが
大きいと思います。
となると,要のショートが大事なのですが,どうも今年はショートの守備には
ストレスを感じました。
一番がっかりだったのは,二軍から荒木と山田がショート要員としてあがってきて
結局,守備が使い物にならなかったことです。
二軍では,守備の良いショートを育てる気がなかったのでしょうか?
今更ながら,鬼崎を西武にトレードにだしたことが悔やまれます
(余談 それにしても森岡はしぶとい。岩村が加入して,山田も成長し,川島慶三も復活となると
便利屋森岡の出番はほとんどなくなると思いましたが,結局,今年も109試合出場。この生命力には
おそれいります。やはり苦労人は違います)
そんなわけで,荒木投手コーチは退団です。
就任当初から,イムと松岡を中心にリリーフ3人を安定させて
ゲーム終盤を固め,それを利用して,やや不安定だった石川と館山を先発の柱に育て上げ
さらに村中や由規,赤川ら若い先発を育てていく,というあたりまでは手腕を発揮しましたが,
イムがおかしくなってから,すべてが崩壊してしまった感じです。
そこからの立て直しはかないませんでいた。
長期的に見て駄目コーチだったとは思いませんが,一旦,コーチを変えた方がよい状況です。
来年,尾花が一軍投手コーチに戻ってきてくれれば,おそらくヤクルトは優勝するでしょう。
選手の数はいますので,尾花の手腕が加われば,リーグ屈指の投手陣ということになっても何ら不思議ではありません。
でも,きっと巨人が手放しませんので,はかない望みです。
今,名前が挙がっているのは高津です。
高津には期待できると思います。
尾花もそうですが,現役時代,たいした球をもっていないのに
コントロールと,頭脳と度胸で実績をあげた投手は,
コーチとしては優れた能力を発揮する可能性が高いと思います。
そうなると高津は適任な気がします。
ということで,来年も期待はもてますので,
頑張って欲しいと思います。
スワローズは,シーズン当初からすると,完全に予想外の最下位です。
なぜ,最下位になってしまったのでしょうか?
一番の原因は投手陣の崩壊です。
館山の故障は,まあしょうがない。
全く予想外に,新人小川が館山の代わりをつとめてくれました。
ですから,館山の故障はおいておきます。
なんと言ってもリリーフ陣の崩壊です。
例年,多少入れ替わりがあっても何とか持ちこたえていたのですが,
今年はリリーフ陣が完全に崩壊してしまいました。
中盤までそれなりの点差で勝っていても,
出てくるピッチャーがことごとく打たれて,
結局逆転負けというのが今年の典型パターンです。
それにともなって,なのか,無関係なのか分かりませんが,
先発陣も崩壊しました。
先発,リリーフあわせて,
村中,赤川,ロマン,石川,押本,バーネット,松岡
といった,まあ,そこそこ通用してもおかしくないはずの投手が
ことごとく,役目を果たせませんでした。
いったい何が原因なのでしょうか?
まずは,ボールの変化への対応があるような気がします。
一昨年に統一球に変わって,突然よくなったのが
赤川とバーネットです。
ともに,動く速球系,カットボールやツーシームが武器です。
統一球では,この手のピッチャーがよかったようです。
でも,今年,ひそかにボールが変わって,
赤川もバーネットも駄目になったような気がします。
そして,おそらく他の投手も,密かにかわったボールへの対応が
遅れた気がします。
(余談,打者についても,統一球に変わって全く打てなくなった飯原が
今期は終盤に復活してレギュラーに戻ってきました。
ボールの変化へのチームとしての対応が早ければ,
飯原復帰ももっと早かったかも知れません。)
あとはキャッチャーでしょうか?中村は頑張っていて期待していますが,
経験不足もありますし,やはりレギュラー捕手が固定できていないというのは
投手陣には見えないダメージがありそうです。
そして,ショート。一部の投手ではなくチームの投手の全体的な崩壊,
特に,そこそこのピッチャーがどの程度通用するかはチームの守備力によるところが
大きいと思います。
となると,要のショートが大事なのですが,どうも今年はショートの守備には
ストレスを感じました。
一番がっかりだったのは,二軍から荒木と山田がショート要員としてあがってきて
結局,守備が使い物にならなかったことです。
二軍では,守備の良いショートを育てる気がなかったのでしょうか?
今更ながら,鬼崎を西武にトレードにだしたことが悔やまれます
(余談 それにしても森岡はしぶとい。岩村が加入して,山田も成長し,川島慶三も復活となると
便利屋森岡の出番はほとんどなくなると思いましたが,結局,今年も109試合出場。この生命力には
おそれいります。やはり苦労人は違います)
そんなわけで,荒木投手コーチは退団です。
就任当初から,イムと松岡を中心にリリーフ3人を安定させて
ゲーム終盤を固め,それを利用して,やや不安定だった石川と館山を先発の柱に育て上げ
さらに村中や由規,赤川ら若い先発を育てていく,というあたりまでは手腕を発揮しましたが,
イムがおかしくなってから,すべてが崩壊してしまった感じです。
そこからの立て直しはかないませんでいた。
長期的に見て駄目コーチだったとは思いませんが,一旦,コーチを変えた方がよい状況です。
来年,尾花が一軍投手コーチに戻ってきてくれれば,おそらくヤクルトは優勝するでしょう。
選手の数はいますので,尾花の手腕が加われば,リーグ屈指の投手陣ということになっても何ら不思議ではありません。
でも,きっと巨人が手放しませんので,はかない望みです。
今,名前が挙がっているのは高津です。
高津には期待できると思います。
尾花もそうですが,現役時代,たいした球をもっていないのに
コントロールと,頭脳と度胸で実績をあげた投手は,
コーチとしては優れた能力を発揮する可能性が高いと思います。
そうなると高津は適任な気がします。
ということで,来年も期待はもてますので,
頑張って欲しいと思います。