司法研修所卒業10周年記念大会
先日、司法研修所卒業10周年記念大会に参加してきました。
弁護士は、裁判官や検事と同じで
司法試験合格後、司法研修所で司法修習を経てから、弁護士になります。
司法研修所卒業から10周年、
同期が10年ぶりに一堂に会すというもので
法曹界では伝統的に行われているようです。
全国から、大会の会場である熱海に
何百人も弁護士や裁判官・検事が集まってきました。
10年ぶりに会ってみると
皆さん当時に比べて貫禄が出ていたように思います。
10年たつと、平均的にみて
顔が2割程度変化しているような気がしました。
(もちろん、心ではそう思いながらも
挨拶では「変わらないねえ」と言い合っていましたが・・・。)
私の頃の司法修習は
4月に入所し、6月頃まで埼玉県和光市の司法研修所で座学をします。
その後1年間、実務修習ということで各地(私の場合は札幌でした)で
民事裁判、刑事裁判、検察、弁護士の研修をそれぞれ受けます。
裁判の修習では、裁判で裁判官の横に座ったり
検察の修習では取り調べをしたりします。
そして、7月に再び和光市に戻って座学をし、
10月に晴れて卒業となります。
私たちは”53期”です。
53期は800人程度います。
53期で、世間的又は業界的に有名な人として
土井香苗さん
荒井裕樹さん
戸田泉さん
といった方々がいます。
弁護士は、裁判官や検事と同じで
司法試験合格後、司法研修所で司法修習を経てから、弁護士になります。
司法研修所卒業から10周年、
同期が10年ぶりに一堂に会すというもので
法曹界では伝統的に行われているようです。
全国から、大会の会場である熱海に
何百人も弁護士や裁判官・検事が集まってきました。
10年ぶりに会ってみると
皆さん当時に比べて貫禄が出ていたように思います。
10年たつと、平均的にみて
顔が2割程度変化しているような気がしました。
(もちろん、心ではそう思いながらも
挨拶では「変わらないねえ」と言い合っていましたが・・・。)
私の頃の司法修習は
4月に入所し、6月頃まで埼玉県和光市の司法研修所で座学をします。
その後1年間、実務修習ということで各地(私の場合は札幌でした)で
民事裁判、刑事裁判、検察、弁護士の研修をそれぞれ受けます。
裁判の修習では、裁判で裁判官の横に座ったり
検察の修習では取り調べをしたりします。
そして、7月に再び和光市に戻って座学をし、
10月に晴れて卒業となります。
私たちは”53期”です。
53期は800人程度います。
53期で、世間的又は業界的に有名な人として
土井香苗さん
荒井裕樹さん
戸田泉さん
といった方々がいます。